このブログのコンテンツの柱3つは
- クロモリロード生活 プライベートメイカーとしていろい ろDIY
- 東京~京都 ツーリングから慢性化した膝痛を改善するくO脚ペダリングスキル情報キュレーション
- 自転車ミニマリスト
なにか不足があれば自分で作ろうをマインドに、いじる派自転車erが色々行った自転車雑記ブログです。
クロモリロード生活 PrivateMaker
- ハイテンスチール自転車
- BRIDGESTONE Radac レストアに楽しみを見出す
- アートサイクルスタジオ s400 東京ー京都 ツーリング
- 3Rensho Cyclone 現在
3Renshoって?
リアル知人より頂いたクロモリレーサーです。クラシカルな雰囲気を大切に、厳選したパーツでカスタマイズにハマっております
自転車とともに工具箱も頂きました。その中にはカンパグリス、DuraAce工具、サンプレックスコンポーネントなどが新品でありました。現行パーツよりクラシカルなモデルに憧れます。
ちょくちょくメルカリやヤフオクでパーツを漁っています。お金をかけずにカスタマイズするのが得意です。
ちょくちょくメルカリやヤフオクでパーツを漁っています。お金をかけずにカスタマイズするのが得意です。
プライベートメイカー
Makerムーブメントにのっかり昔から工作とか好きだったのが、大人になって腐った趣味になりました。中古パーツ(他人から見ればゴミ)をあさり、リペアが必要だったり絶版パーツを自作していますO脚ペダリングスキル
2014年 東京 ~ 京都550kmツーリング 。腸脛靭帯炎になって帰ってくる
2018年 自転車ミニマリズムを考える年にする
2017年は断捨離にハマりました。。断捨離を推し進めた結果ミニマリズム志向になる。
私なりのミニマリズムの解釈はこちら
私なりのミニマリズムの解釈はこちら
ハードを捨てて(絞って)ソフトウェアを充実させること
ロードバイクにおけるハードとソフトとは、
- ハード = 機材(フレームやコンポ、ホイール)
- ソフト = 身体の使い方やトレーニングに関する情報
ソフトウェアの充実って?
ツール・ド・フランス出場の宮澤崇史さんは、自転車におけるソフトであるトレーニングへお金や時間をかけることの大切さを強調しています。ソフトとは、体の使い方や、トレーニングに関する情報です。私は、ハードに力を入れても、それほど早くなるとは考えていません。
それよりは、ソフトに十分に投資することが、人よりも先にゴールラインにたどり着くための手段だと考えます。
引用元:宮澤崇史 理論で体を早くする プロのロードバイクトレーニング はじめに
私はポタラー
お気に入りのフレーム・コンポーネントで、ライディングスキルを磨き、快適なツーリングを実現します。そのための情報収集とアウトプット。ぜひよろしくお願いしますm(_ _)m2019 1月追記: 昨年を振り返って
ブログタイトルに 低身長で と入っているのに、ホリゾンタルフレームを乗りこなすノウハウやTipsに関する記事を全然更新していなかった。いろいろ調べたり、学んだりしていたけど、自分のブログを読み返してみると、ものつくりに関する記事が多い。 ものつくりは趣味なので自然と執筆が多くなってしまう2019年は、ものつくりメインで情報発信していこうかなと決めました!
2018年result google Analiticsより
総PV およそ 50000pv
1日あたり およそ 200pv/日